と言いたい…
正字正かなとかあんま興味ないしなー。よく知らないし。
この外人さんはどのくらいのことがしたいんだろうか?
うーん、クマった。
誰かこの辺のを使って作ってあげて…
あ、ここにSKK用のがあるな…
scim-skk を使って貰うわけにはいかんのかな…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
cannadic を拡充した"かな漢字変換辞"です。「書」が抜けとる… orz
候補の並び替えについては今までどおりの情報が必要ですが、
文節区切りについては内部で並び替えて上位n%かどうかで分類します。
このためには、内海さんがすでにやられているように全体での出現頻度に
比例した(正確には、順序を保存した)頻度情報があれば十分です。
cannadicやalt-cannadicだと同音異義語内の頻度に重点がおかれているようなので
手元の実験ではあんまりいい結果になってません。
set_dict_encoding eucjp