2009年03月26日

【WBC】日はまた昇った

一日遅れですが、いやー、よかった。ホッとした。
一昨日、昨日と気持ちのいい夜を過ごさせてもらいました。

キューバを 2度完封、アメリカに完勝、韓国にも 3勝 2敗と勝ち越した上での優勝ということで、これはもう「完全優勝」と言っていいんじゃないでしょうかね。しかも、連覇。すごいね。ちょっと出来過ぎと言うか、あり得んくらい凄いことですよね、よく考えると。
最後が球児ではなくダルだったのは阪神ファンとしては残念ですが、現場のことは分からんし、監督コーチが決めることなんで、まあ仕方ない。

とにもかくにも、メジャー組 + 国内 11球団、ありがとう。

posted by vagus at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

野球で負けるわけにはいかん

とは言え、よく勝ってくれました。

正直、昨日も今日もテレビの前で泣きました(恥

古田もしみじみ言ってましたが、バランスの取れたいいチームだ。ホント。

打つ方がちょっと心配されてたけど、足はあるし、安打は量産だし、タイムリーも出たし、大勢決した後だけど新井の一発もあったし、充分でしょう。

# しかし、阿部はバケモンか…。

続きを読む
posted by vagus at 23:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

FA 新井、阪神へ

ですか。まぁ、新井は嫌いじゃないからいいっちゃいいんですが、なんつーかもう、
ハム神タイカープ
だな。

posted by vagus at 00:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月02日

巨人優勝

はどうでもいいんだけど、今報道ステーション見てたら
セリーグのサヨナラでの優勝決定は 3回、その 3回はすべてジャイアンツです
って言ってた気が…。

あん?星野さんの時の阪神も赤星のサヨナラ打で優勝を決めたんじゃなかったっけ?

と思って、調べたらやっぱそうだった

何だろ?「逆転サヨナラでの」って言ってたのかな?

まぁ、どうでもいいけど。
それにしても阪神は打てんね。

posted by vagus at 23:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月30日

阪神

超久々にプロ野球の話題。

「やっぱ "JFK" なのか、結局最後は"撃たれる"のか…」と思ったのもつかの間、優勝どころか A クラス・CS 出場も怪しくなってきたよ。

とはいえ、今年は先発と打撃陣の不振を中継ぎ抑えでカバーしてここまで来たようなもんだろうからな。いや、ほとんど見てないんですけどね。

ところで、日本ハムは連覇だそうで。「連覇」は凄いね。
去年「新庄抜けたらダメなんじゃない」とか失礼なこと言ってホントすんませんでした。お見それしました。

それにしても、TG がこんな時期まで優勝争いして(今はもう脱落したけど)、そこに D も絡んでの史上稀に見る大混戦だったはずなのに、

東京のこの静けさは何?

G は優勝しそうなんじゃないの?

先週くらいだかには、首位争いの TG 戦見ようと思ってテレビつけたらどこもやってなかったし…。ありえん。「巨人ファン」は絶滅危惧種に指定した方がいいんじゃなかろうか?

<追記>
言い忘れた。今年は野球をほとんど見てなかったけど、見た中で一番面白かったのは、文句なく楽天でした。
やっぱノムさんはああいう○○○なチームが似合うな。

posted by vagus at 02:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

「井川「アンチ・サイ・ヤング賞」に」

「井川「アンチ・サイ・ヤング賞」に」

だから「まだ早い」って言ったじゃん。
これが今のジツリキだと思うよ。
「伊良部の悪夢を思い出させる」
実力は伊良部の方が全然あったと思うけど、NYer にしてみればそう思うのも仕方ないかも。

勝ちたかったら桑田君に弟子入りしてください。
あるいはイチロー君に体の使い方を教わるとか。
posted by vagus at 11:24| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月15日

松坂

入団会見
夢は見ることはできてもかなわないものだと思っているので、夢という言葉はもともと好きではない。僕は信じてやってきたので、今日ここにいると思う。

ときたもんだ。
プロ一年目の、イチローとの初対決で三振取った時だったかの、
自信が確信に変わりました

も「18のくせにうまいこと言う奴だな」と思ったもんだが、やっぱ一流は言うことが違うね。

入札額が異常に高かった上に代理人が粘って年俸も吊り上げようとしてるのを見て、「あんま高すぎるとやりづらくなるから、できれば下から這い上がるような感じでやらせてやりたいなぁ」とか思ってたんですが、そんなのはいらん心配だったのかもしれんね、こいつの場合。



posted by vagus at 08:32| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

野球の未来

新庄も日米野球を辞退したり、ノムさんがボヤいたりしてますが、何か暗い気分になりますね。続きを読む
posted by vagus at 02:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

日本ハムファイターズ

とっても遅まきながら、優勝おめでとう。
今年は全体としてはパ・リーグの方がおもしろかったが、それもひとえにハムの快進撃のせいかな。

続きを読む
posted by vagus at 07:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

早実 VS 駒大苫小牧

全部見てましたが、延長に入ってからは「何か、甲子園が名残りを惜しんで決着をつけさせたくないみたいだな」とか思って見てました。

テレビに映し出された甲子園上空の青空と白い雲を見て、「夏だなぁ」と。
試合終了後のスコアボードが左右対称上下対称でまた美しかった。

続きを読む
posted by vagus at 07:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月31日

野球人気低下の問題をどういう視座から捉えるか

ちょっと前にこういうニュースがあった。

「選手会、日米野球協力は今年限りに」--[nikkansports.com]

これを見てちょっと「ん?」と思った。


続きを読む
posted by vagus at 07:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

藤川の意図

かなり遅くなったがオールスター第2戦の話。

清原と球児の対決については、自分なんかが安っぽい言葉ならべるより、当事者の一人が当事者ならではの言葉で語ってくれてるので、そちらを読んでください。

ここではちょっと別の話。
球児が試合前に清原にバックスクリーンへのホームランを打たれたいと言っていたが、自分はそのことの意図がよく分からなかった。

続きを読む
posted by vagus at 11:59| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月22日

圧巻!驚愕!藤川球児、全国デビュー!

オールスター第一戦。

新庄の「おふざけと見せかけて実はマジ」なプレーや森本のピッコロ大魔王もよかったが、今日はやはり藤川だった。

やっぱすげー。
そう、これだよ、これが見たかったんだよ。これを見てもらいたかったんだよ。阪神ファンは。
WBC のときからずっと。

続きを読む
posted by vagus at 00:25| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月16日

6月は夢のような月でした

『6月は夢のような月でした。去年より確実に強くなっていると思います』
楽天野村監督 71 歳の誕生日に裏方さんから贈られた寄せ書きの言葉。

いや、これはノムさん嬉しいだろうなぁ。
ダメだ、こういう話に弱いんです。オレ。

posted by vagus at 12:12| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月15日

巨人

ジャイアンツは落ちるところまで落ちたらいいと思うよ。
それこそ昔の阪神みたいに万年最下位とか言われるくらいまで。
続きを読む
posted by vagus at 04:04| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。