2011年03月03日

Thunderbird: 更新後の「Thunderbird 新着情報」タブを消したい【追記】3/3

正直、かなりウンザリしてます。

昨日くらいに Thunderbird の更新(3.1.8)があったと思いますが、Thunderbird って、更新終了後の最初の起動時に「Thunderbird 新着情報」(日本語版の場合)っていうタブが自動で開きますよね? それもそのタブがアクティブな状態(最前面)で。

「それが何か?」って言われるかもしれません。

続きを読む
posted by vagus at 00:22| 東京 ☀| Comment(0) | Mozilla系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

Firefox の検索プラグインの追加

何か、Firefox で検索窓から検索すると Google も Yahoo! も Amazon もみんな軒並み「.co.jp」じゃなく「.com」に飛ばされるので、「何でかな?」と思ってましたが、よく考えたら「自分で MJ から取ってきた奴じゃなくて、インストール時に勝手に入った SUSE のパッケージの奴だからだ」ということに気づいた。
で、アドオンサイトから「.co.jp」な奴を取ってくることにして、「.com」な奴は消した。

続きを読む
posted by vagus at 22:11| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Mozilla系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月20日

【ネタ】デュアルブート環境の firefox(windows) と firefox(linux) で同一プロファイルを使う

前回で suse から ntfs に書き込めるようになったので、

 windows の firefox と suse の firefox とで同じプロファイルを共有できるか

というのをやってみた(w


続きを読む
posted by vagus at 22:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Mozilla系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月14日

Split Browser

Firefox のコンテンツエリア(っていうのか?)を上下左右に好きなだけ分割できる拡張 Split Browser

これ嬉しいです。頂きます。

posted by vagus at 16:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Mozilla系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。