まず、「月末最終日って、crontab にどう書けばいいんだ?」と思った。
これは検索したらすぐにたくさん見つかった。「28-31日に『翌日が 1日かどうか』を test してから実行すればいい」。おお、なるほど!
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
$ git clone git://git.example.com/hoge.git
$ cd hoge
;; base にしたい commit を checkout
$ git checkout [base にしたい commit-id]
;; 自分が作業するためのブランチを作成
$ git checkout -b mybranch
...
;; 「ファイルを更新し commit」を繰り返す
...
;; パッチ作成
;; 自分が mybranch に commit した分をすべて番号付きで "出力先ディレクトリ" に出力
$ git format-patch -o [出力先ディレクトリ] master..mybranch
#!/bin/sh
(何かの処理)
if 条件; then
処理1
: <<__SKIP__ # ← ここから elif 処理2 __SKIP__ # ← ここまでは単に捨てられる else 処理3 fi (その後の処理)
#!/bin/sh
(何かの処理)
: <<__SKIP2__ if 条件; then 処理1 : <<__SKIP__ elif 処理2 __SKIP__ else 処理3 fi __SKIP2__ (その後の処理)
中国を訪問中だったマイクロソフトのビル・ゲイツ会長が4月20日、北京大学で講演したわけですが、講演後の学生を対象にした授賞式中に「ソフトを無料化しろ!ソースコードを公開しろ!」というような意味のことを書いた紙を掲げた男が壇上に上がってきて乱入、英語で「マイクロソフトの独占に反対する!」と叫び、警察に連れ出されたそうです。
この男、なんと中国においてLinuxの普及を訴えるNGO団体の中国代表らしい。
ビル・ゲイツにけがはなかったとのこと。
Tomoe
RedHatの人が手伝ってくれるそうな。素晴らしき事かな。
from 日記@韜晦する朴念仁