2007年07月15日

軽量版 cannadic改

つーのをできるようにしたいなーと、しばらく前から思ってます。

anthy の開発方針の一つに「軽量であること」というのがあったと思いますし、ザウルスで anthy を使ってる方が辞書がデカくなってきて困ってるらしいというのを見かけたので。

基本的には、やろうと思えばすぐにでもできると思います。やるだけなら。
というのも、自立語のランク分けは完了したので、ランクE、Fのものを削除した辞書を作ればいいだけだと思うので。
どのくらい小さくなるかはまだ試してないので分かりませんし、品質的にどうなのかは結構怪しかったりしますが…。

少し前に「anthy にお願いしたいことがある」と書いたのは実はこの件で、anthy.dic を生成する時にこの作業をやって貰えないかなーと思ったわけです。
通常は辞書にあるすべてのエントリを使うが、mkworddic に「-s」オプションを渡したら自立語のランク E と F は取り込まない、みたいな。

しかし、詳細の説明は省きますが、色々考えた結果、anthy 側でやって貰うようお願いするのは止めました。結構ややこしいことをして貰わなきゃならなくなるし、しかも後から色々変更する可能性が大なので、その都度「ここをこうしてください」「今度はこっちを変えてください」とかお願いするのは、する方もされる方も大変だと思うので。

で、となると、自分で通常版と軽量版の二つをリリースするしかないわけですが、技術的には(というと何やら大袈裟ですが)一回スクリプト書いとけば済む話なので全然問題ないわけですが、メンテの作業量的にあまり嬉しくない…。

通常版と軽量版だけならまだ「まぁいいか」と思えるんですが、別件で「anthy版と canna版を分けようか」と考えてるので、そうすると、canna の軽量版はいらないとしても、anthy通常版、anthy軽量版、canna版の 3つのバージョンができてしまって、これらをメンテするのはなかなかシンドイものがあるなぁ、と二の足を踏んでます。

「いっそのこと canna のサポートは止めようかな」と思ったりもするんですが、canna でお使いの方ってどのくらいいらっしゃるんですかね?というか、いらっしゃるんですかね?

まぁ、今は別の作業を先にやりたいので、取りあえずそんなことも考えているということで、もう少し悩む時間を下さい。
posted by vagus at 23:55| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | cannadic改 - その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
canna で使っている人間が、少なくともここに一人います。見捨てないでー………とは正直言いにくい雰囲気かな、今となっては(笑)。まあ、anthy 専用になってしまっても仕方ないですかねえ。
Posted by 井汲 景太 at 2007年07月18日 05:01
canna でお使いだったとは知りませんでした。
(気づいてなかっただけかな…)

実は他にもうひと方いらっしゃるようようなので、できるだけ続けるよう頑張ってみます。
Posted by vagus at 2007年07月18日 12:24
canna 派だとは言ってなかったかもしれませんね、そう言えば。お気遣いありがとうございます。まだしばらくはお世話になりそうで、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 井汲 景太 at 2007年07月20日 00:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック