本屋で見て知った。
Linux Japan が消え、Linux Magazine が消え、Linux World が消え、OSM が消えた一方で、過去何回か Linux 特集を組んだ Windows100% の号はどれも大層売れたそうで、この度ムック化の運びとなったらしいです(立ち読みしただけなのでよく知りませんが)。
やっぱこういう方面が強いんですかね。
そういうキワモノ的な(?)ノリを別にすれば、正直、中味は結構いいと思った。あくまで「Windows ユーザを Linux の世界に誘うには」という意味でですが。
「ドライブレター」とか言われてちょっと笑ったけど。
(今気づいたけど、knoppix も Ubuntu も、どっちも deb 系だなぁ。)
でも、マジメな話、「使おう使おう」言ってるだけじゃ「Linux50%」だろ、とちょっと思った。