でも、もうずっと前から開発が止まってしまっていて、乗り換え先を探すもなかなかこれと思うものがなく、困ってた。
要件としては、
・別のアイテムにリンクを貼れる
・文字色を変えられる
・最低 3階層以上にできる
という単純なものなんですが、これがなかなか気に入るのが見つからなくて。
あっても、不安定だったり UI が気に入らなかったり。
が、ここにきて、Kjots が要求を満たしてくれそうなので乗り換えることにしました。しかも、嬉しいことに、Knowit のデータを直接インポートできる。
実際やってみたら、インポートできました。
助かった。3分で終わった。
ただ、不具合もあって、文字列を選択してフォントやフォントサイズを変更しようとすると、選択された文字列が消える(Kjots-4.3.5)。
この場合は、慌てず騒がず、ctrl+z すればよい。
そうすれば、変更が反映された状態で消えたテキストが戻る。
メニューの「編集」には Undo/Redo の項目はありませんが、他のアプリ同様 ctrl+z/ctrl+Z でできます。
OBS から最新の持ってくれば直ってるかも。
【追記】
ここをリポジトリに追加して、kjots-4.3.5-4.31 を入れてみたが、やはり選択テキストが消える。
ふと、InputMethod を変えたらどうなるかと思って、
$ QT_IM_MODULE=ibus kjots &
で起動したら、消えなくなった。
どうも、scim-bridge だとダメらしい。
kwrite でもなるな。
KDE4 (というか Qt4 か)全般の問題なのか。というか、scim-bridge が古いのか?
ともあれ、今まで KDE3 を使ってたために自分が知らなかっただけで、多分既知の問題なんだろうな。
【追記】4/20
リンクが貼れない…
【追記】4/22
ダメだ、ibus でも消える。
怖くて使えん…。
KDE/Qt パッチ集に上がってるので直るのか?
早く直って欲しい…
【追記】5/4
どうも、ちまたの話では、選択テキストが消えるのは InputMethod の問題らしい。
で、パッチを当てたのがあるという。
ここに出てる torhans さんのと M17N のは、比較して見たところ、どうも同じらしいので、M17N のを入れてみたが、やはり消える。
ML にも関連しそうな話題があった。ここでは解決策は「scim-bridge-qt を削除」となってる。
「ふーん、そうなのか。ってことは」と思って、
$ QT_IM_MODULE=xim XMODIFIERS=@im=scim-bridge kwrite &
でやってみたら大丈夫だった。
つまり、QT_IM_MODULE={scim-bridge,ibus} と直接使うとダメで、xim 経由で scim-bridge, ibus を使うのなら大丈夫らしい。
※ ibus は ibus-qt-1.3.0 を使用
scim-bridge はもう仕方ないとしても、ibus-qt はこのままじゃマズいんじゃないかなぁ。でも、本当にこれは IM 側の問題なんですかね?
確かに、QT_IM_MODULE=uim だと消えないんですけど、Qt/KDE4 も信用できない…。
ちなみに、問題の再現手順は、
1. kwrite を起動
2. 「hoge」と入力
3. ctrl+f で検索領域(?)を出す
4. 検索文字列のところに「hoge」と入力
→ 2. で入力した「hoge」が選択される
5. その状態で検索領域の閉じるボタンを押す
→ 選択されていた「hoge」が消える
です。
別に、検索領域を出す必要はなくて、「hoge」を選択した状態で、[設定]メニュー→[エディタを設定] とかやってもなります。ウチでは。
それと、kwrite は日本語文書を破壊するので使わないことにした。