2009年04月03日

自作 depgraph 更新(4/2)-【追記】

更新しました

今回は depgraph 修正と corpus 例文追加がほとんどです。
depgraph は G-HAL 氏の備忘録をかなり参考にさせていただきました。多謝。

「店頭に並んでいなかった」が一文節になってしまうのは depgraph で対処したつもり。
「公開されることはないだろうけれど」「訂正すべきものでもないけれど」が一文節になってしまうのは、一応例文で対処して「ない」の前で区切るようにはしましたが、自立語部分が「公開」や「訂正」じゃないものの場合や「けれど」を「けど」にした場合などには、やっぱり一文節になってしまいます。

本当は「は」と「ない」の間で区切るべきなのは重々承知なんですが、なんで「はない」と繋がるようにしているかと言うと、区切ると例えば「問題は|ない」が「問題|花井」とかになってそれがあまりにウザいからなんですよねぇ…。これがまた直せなくて…。


全体としては、自分としては「depgraph は大体こんなもんでエエんちゃうかな?」という気になってるんですが(なので【お試し版】は外した)どうでしょうか。
※正直に言うと、モチベーションが尽きかけてるからというのも大きい。

【追記】4/4
depgraph で作業漏れを発見したので、明日あたりにまた出します。
posted by vagus at 00:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語入力 - アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。